人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鬼怒川温泉 その1

はーい、ということで前々から予定していた温泉旅行いってきたー。
で、感想とか見所とかを・・・

第1回目は宿泊した宿についてだよー。
今回泊まったのはホテルニューおおるりだ。
宿泊を選んだ理由は単純に安いからwww

おおるりグループ
2名以上で1泊2食付5000円(+バイキング代300円)だ。
しかも池袋や新宿からの送迎バスが往復300円。
ちなみに電車だと片道だけでも1500~2500円ぐらいかかるぞ。
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10503210.jpg





部屋の写真だよー。
二人で泊まるには広く、四人で泊まるには狭すぎるって感じだな。
三人、四人で泊まる場合には椅子を外へ出して布団を敷いているみたいで
窓を開けるとお隣には椅子が外へ出されていたぞw

冷蔵庫は無料で使えるがコイン式だったやつをそのまま使っているので
500ml&350ml缶+横のフォルダに紙パック&ペットボトルしか入れられないわorz
一応冷凍庫もついているのでアイスとかも入れられるぞー♪

窓はガラスと障子の二重で網戸は無かったな。
窓を開けると川の流れる音が聞こえるし、涼しい風が入ってくるしで最高なんだが
暗くなってくると虫が入ってくるので網戸がないと辛かったな。

電源は和室に2つと冷蔵庫の近くに2つ、洗面台はユニットバスと冷蔵庫の横の2箇所だ。
トイレはユニットバスの洋式、トイレットペーパーはちゃんと備え付けだがシングルでちょっと硬いかな。
テレビは普通に14インチのブラウン管で地デジは当然見れなかったわ。
エアコンはついているが別にこの季節だと使う必要が無かったので効果はわからんわ。

備え付けのお茶はパックのやつでお湯を入れてもなかなか出なかったわ。
お茶菓子はおおるり定番の田吾作まんじゅう。これは相変わらず美味しかったな。
部屋にはティッシュペーパーがついてないので注意が必要かも。
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10555858.jpg
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10554631.jpg

窓からの景色
全部屋から鬼怒川が見れて右側には楯岩、左側には立岩橋が見えて絶景だったぞ。
時折ライン下りの船が見れて手を振ると振り返してくれるぞw
わてらが泊まったのが4Fだから上の階だともっと見晴らしがいいだろうな。
入り口&フロントは5Fなんだが何度出るときにエレベーターで下の階のボタンを押したことかw
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10563488.jpg
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10564569.jpg

露天風呂
・・・なんていうか男湯は丸見えwwww
3Fの檜の露天風呂はホテルのすぐ横が立岩橋がかかっていてそこから浴槽も洗い場も丸見えだ。
ホテルからの観光はほぼこの橋を渡っての移動なので頻繁にいやでもおっさんのが見えるわorz
その横の木で隠れているのが女湯こっちも橋からの角度によっては見えるぞ。
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10553189.jpg

鬼怒川温泉 その1_b0075575_10552140.jpg

1Fの岩露天風呂も正面の楯岩公園から丸見えだったわorz
さらにこっちは男女ともに丸見えだ。その分露天風呂からの眺めも最高なんだが・・・。
ただ、わてらが公園に行ったときはおまわりさんがパトロールに来ていたので
定期的にはチェックに来ているのかもしれないわ。
どっちの露天風呂もちゃんと隠れる場所があるので
気になる方はその場所へ移動したほうがいいかも。3Fは狸の横のくぼみ。1Fは柱の影だ。
詳しくはまた後日の書き込みでw
鬼怒川温泉 その1_b0075575_10561452.jpg


食事
夕食が18:00-19:00
朝食が8:00-9:00

なんていうか~、夕食は早いし朝食は遅いなorz
もう少しじっくり観光したいんだが夕食に間に合わないと困るので多少早めの切り上げになっちゃうわ。
朝は逆に早く出かけたし旅行で早く目が覚めちゃうのでお腹空いちゃうわ~。

料理については普通の給食って感じかな。
これといって不味くは無いけど特に名物とか時期のものが有るわけでもなかったわ。
ま、バイキング方式だからお腹いっぱいには食べられるけど。

天ぷらだけはその場で揚げていたぞ~。
ネタはイカ、茄子、レンコンだった。抹茶塩としょう油で調味料も選べたぞ。
主食は白米、炊き込みご飯、麺の3種類でデザートは一品のみだった。
朝食は白米、中華かゆ、食パンの3種類で中華かゆは味が濃くて美味しかった♪

アルコール類は有料だがジュースとかコーヒーは無料だったよ。
ジュースはサイゼリアとかにあるやつと一緒でなっちゃんオレンジ、CCレモン、ペプシ、ウーロン茶とか
コーヒーは朝食のときだけでキーコーヒーだったわ。

3泊したが一日おきのローテーションらしくて夕食は1日目と3日目の料理が変わらなかったわ。
朝食はずっと同じかな??

お腹空いたり、お菓子が食べたくなったりしたら
立岩橋渡ってすぐの場所にセブンイレブンがあるのでそこで買い物ができるぞ~。
ちなみにホテルの自販機にはカルピスが無いのでセブンで1リットルペット買うといいぞw


それじゃ、次回は一日目の鬼怒川温泉地観光の日記を・・・
by papis | 2009-05-01 13:59 | 旅行&イベント


<< 鬼怒川温泉 その2 ただいまー♪ >>